アクアクララのUV除菌ランプってどんな機能?
アクアクララで取り扱っている、
- アクアアドバンス
- アクアトラスト
これらのサーバーにはUV除菌ランプが搭載されています。
このページでは、このUV除菌ランプがどんな働きをしているのかを解説しています。
UV除菌ランプってなに?
RO水は安全なお水として知られていますが、実は塩素などを取り除いたことにより、開封後の長期保存には向いていません。RO水で氷はつくらないようにといわれているのはこれが理由です。
よって、ボトルの水を開封後は雑菌などに対して何らかの対策をしなければいけません。そこで効果的といわれているのがUV除菌ランプの照射で、アクアクララのこの二つのサーバーはUV除菌ランプを搭載しています。
アクアアドバンス
アクアアドバンスは抗菌素材+紫外線ランプにより、小さなお子様や赤ちゃんまで安心して使えるのが特徴です。電気代もアクアクララの中では一番低コストで運用できる約350円~/月となっています。
- チャイルドロック
- プッシュ式ボタン給水
- 再加熱機能
これらの大人にも嬉しい機能が搭載されているので人気があります。
アクアトラスト
アクアトラストはアクアクララの最新サーバーで、最先端の技術が詰め込まれたサーバーです。サーバータイプは「卓上のみ」となっています。
インスタントトラストというUV除菌ユニットがあり、それは本来大型の為にウォーターサーバーへの導入は難しいとされていました。しかしそれを小型化することによってウォーターサーバーへの導入に成功しました。
フィリップス社との共同開発
少し前に(今もですが)流行した「ノンフライヤー」という揚げない揚げ物をつくる家電製品をご存知ですか?(画像は普通のからあげです。)実はそのノンフライヤーで有名なフィリップス社と共同開発でつくられたのがこのユニットなのです。
食べ物の製造メーカーのイメージが強いですが、もともとは照明やライトなどの技術がとても強いメーカーです。そんなフィリップス社との共同開発によって生み出されたこのアクアトラストは、まさに最先端のウォーターサーバーといえます。
- チャイルドロック
- プッシュ式ボタン給水
- 再加熱機能
アクアアドバンスと同じような機能を使うことができます。電気代はアクアアドバンスのほうが月あたり約200円ほど安く済みますが、除菌機能に関しては最新技術であるインスタントトラスト搭載のアクアトラストのほうがより効果的に除菌をしてくれます。
UV除菌など水のアフターケアをしているサーバーはまだ少ない
RO水と比べて「おいしさ」をウリにしている天然水ですが、こちらも塩素などは入っていない為、保存するのには本来気を使わなければなりません。
しかし実際にはおいしさの部分だけが前面に出ており、サーバーの機能やお水の安全性の部分では特に大きな対策をしているメーカーはまだ少ないように思えます。(もちろん、放射能に関してはほとんどのメーカーが検査をしています。)
やはり「安全性」という部分を重視した場合、特に赤ちゃんのためにウォーターサーバーを使うとなると、アクアクララのようなUV除菌を搭載したサーバーのほうが信頼がおけるように感じますよね。